お問い合わせ

NEWS

お知らせ

2025.10.09

避難訓練を行いました。

藤ヶ丘幼稚園では年間安全計画を立て

2カ月に1度、季節や災害に応じた避難訓練を行っています。

5月は春夏の火災

7月は地震、9月は秋の火災、11月は不審者、12月は大雪、2月は冬の火災を想定しています。

 

9月は札幌市消防局藤野出張所の御協力のもと、火災を想定した避難訓練を行いました。

天候は雨だったので、全クラス外に逃げることを想像し、集会はホールで行いました。

 

消火訓練は大きな声で周りにも知らせることが大切です。

消火器は約10秒ほどの噴射、初期消火にしか使えないようです。

火の大きさで判断します。

 

消防士さんの消火活動に着る服装…先生と早着替え対決。

「せんせい、がんばれ~」

なぜか、笑いも起きる…

やっぱり、消防士さんの勝ちではありましたが

先生も一生懸命頑張りました!

「おもたいです!はやく着替えるのはなかなか難しい。」

 

「どうして、しょうぼうしゃはあかいんですか?」

子どもたちからの質問コーナー

「法律で決まっているんです。赤は目立つ色でもあり、火を連想させる色でもあると思います。」

と答えていただきました。

 

遊びの中で消防車を一生懸命作っていたお友だち。

本物の消防士さんと乗ることができました!

嬉しいね。

 

消防士さんのヘルメット

頭を守ることもあり、子どもたちにはとっても重たかったようですが

少しでも消防士さんの大変さや立派なお仕事だということが伝わっていれば…と思いました。

 

藤野出張所のみなさん

ありがとうございました。

また、お散歩に行った時には寄らせてくださいね。

 

一覧に戻る

お問い合わせはこちら

親子教室
園児募集